ドイツ、天然暮らし。

2016年5月から結婚を機にドイツ暮らしを始めました。 自然の中でのんびり、家族と暮らす毎日を書いています。

今回南ドイツに来たのは、
旦那さんがフュッセンという町のマラソン大会に出場するため。

前回のブログで書いた素敵な休暇の家1泊した翌日が
マラソン大会だったので、フュッセンの町に昼から出発しました。


FullSizeRender

牧歌的な風景の中、
山の中腹に見えるのは
ノイシュバンシュタイン城です。

マラソンの人たちはここを眺めながら走るらしい。

フュッセンの町に行く途中
レヒの滝というところに寄りました。

IMG_5742

写真だとわかりにくいけれど
滝の手間の水が緑色になっています。
川全体がこの緑色なのでとっても不思議な光景でした。

IMG_5745
レヒの滝の休憩所でアイスを。

昔々もここに休憩所があったのかなぁ。
馬とか馬車とかで来て、休んだのかなぁなんて
思いをはせます。

ここからまた車で少し走って
フュッセンの町に着きました。

IMG_5748
畑の中や山の中を通ってきたのだけど
フュッセンの町はきれいに整備されて規模もなかなかです。

今回のマラソンは10キロくらいだったので、
山の上り下りとかが地味にきつかったようですが、
沿道で旦那さんの応援もでき、ほどなくマラソンも終わって
帰路につきました。

IMG_5761
完走のメダルをもらって飛行機になる息子。
それを先導する旦那さん。

IMG_5762
キョーダイという名前のレストランがありました。
どうやら日本食を出すみたい。
兄弟?京大?

フュッセンの町にはエスニックとか、
フェアトレードとかのかわいい雑貨・服屋さんがあって
私は興味津々でした。
息子がまだそこら辺を走りたい盛りだったから
よく見られなかったけど笑


7月の半ばから最後まで南ドイツに行っていました。
コロナが始まってからジョギングが趣味になった旦那さんが
あちこちのマラソン大会に出るようになって、
それにくっついて旅もするっていうスタイルになってきました。
今回はノイシュバンシュタイン城が近いフュッセンという町の
マラソン大会にでるという旅です。

今回の旅で一番私がうれしかったのは、
一番長く滞在した休暇の家がとってもかわいかったこと。


IMG_5707

何にもない町の一軒家の二階と三階ロフトのスペースで
キッチンとダイニングとリビングが一続きの
私が大好きな間取り。

築300年の家をリノベーションしたそうで、
すごくおしゃれながら、昔の梁とかを活かしてて
ものすごく好みでした。

ここに5泊くらいしてました。


IMG_5708

屋根裏のロフトスペースは階段上がって右がベッド
左が


IMG_5715

本棚と追加の小さなベッドスペース。


IMG_5717
屋根裏から見た二階部分。
こういう、天井が高い吹き抜け感が最高。


IMG_5726
屋根裏スペースの本棚側からベッド側を見た図。
こうやって、本がずらーって入ってる本棚も大好き。
日本語の本だけだったら、ほんと、
観光いかずにずっと家で本を読んでても全然いい笑。


IMG_5733
二階のキッチン横にあるバスルームもとっても広くて。
そこの窓からは町の中心にある教会が見えます。

前日に味噌作りをしたときに、
友達が半年前に作っていた味噌を少しもらっていたのを
ほかの残り物と旅行鞄に入れて持ってきていたので、
早速夜に味噌汁にして食べました。


IMG_5713
息子も一気飲みするおいしさ。

お箸とか調味料とかは持っていたけど
ほかの食器などはここの家のを使ってました。
今までの休暇の家は食器がいまいちなのが普通だったけど
ここのは食器もセンスがよくてうれしかった。

特にご飯が入ってるのと、野菜炒めが入ってるお皿は
アラビアという会社の食器で、
初めて食器に一目ぼれするというか、そんな感覚で
後ほど旅から帰ってきて、ネットで探して(もう廃盤になってるので)
少しずつ集めています。


初夏の頃、
ローカル日本人のLINEグループの中古品売買の取引で知り合った方と仲良くなり、
彼女が味噌作りができると知りました。

普通味噌作りは冬にするそうですが、
期限切れの大豆がたくさんあったから
夏仕込みの味噌作りを教わりました。

前日から豆を戻したり茹でたりしたのを
彼女の家に持って行き、
味噌作りスタート!

IMG_5697
ミンサーという器具で
大豆を潰して塩と麹と混ぜて、
ボール状にし、

IMG_5698
容器に叩きつけるようにして
詰めていきます。

夏仕込みは冬のより早く発酵するそうです。

このページのトップヘ