2020年06月
もうすぐ1歳
久しぶりの街中
ベビーフード会社から「未来への贈り物」
元お隣さんからのおすそ分け
南ドイツの故郷に戻った元お隣さん。
彼女が引っ越す前日に
家に泊まったんですけど、
「同僚から道中ドライブで食べてって、
ピクニックセットをもらったの」
と大量の料理をもってきてました。
元お隣さんはベジタリアンなので、
同僚の方はひよこ豆のペーストとか、
果物とかを容器に詰め、
それを冷やすために
お水のペットボトルを氷で冷やしたものまで添えてくれてました。
すごいいい同僚さんだったんだろうなぁ。
で、
元お隣さんが
「たくさんもらって食べきれないから、
これおすそ分け!」
ってくれました。

トルコ料理だそうで。
レンズマメのハンバーグみたいなものよ、
って言ってました。
本当はお団子にして食べるらしいけども、
旅などの時にはこうやって容器に入れ、
スプーンですくって食べてもいいんだとか。
我が家では家にあったキュウリとクリームチーズで

こんな風に食べてみました。
スパイスの効いた薫り高いペースト。
ベジタリアンとは思えない味わい深さです。
あとで朝ご飯の時に白ご飯と食べてみたけど、
なかなかいけました。
調べてみたら、
メルジメック キョフテシというらしい。
トルコ食材屋さんで材料がそろうから、
作ってみてもいいなーって思います。
彼女が引っ越す前日に
家に泊まったんですけど、
「同僚から道中ドライブで食べてって、
ピクニックセットをもらったの」
と大量の料理をもってきてました。
元お隣さんはベジタリアンなので、
同僚の方はひよこ豆のペーストとか、
果物とかを容器に詰め、
それを冷やすために
お水のペットボトルを氷で冷やしたものまで添えてくれてました。
すごいいい同僚さんだったんだろうなぁ。
で、
元お隣さんが
「たくさんもらって食べきれないから、
これおすそ分け!」
ってくれました。

トルコ料理だそうで。
レンズマメのハンバーグみたいなものよ、
って言ってました。
本当はお団子にして食べるらしいけども、
旅などの時にはこうやって容器に入れ、
スプーンですくって食べてもいいんだとか。
我が家では家にあったキュウリとクリームチーズで

こんな風に食べてみました。
スパイスの効いた薫り高いペースト。
ベジタリアンとは思えない味わい深さです。
あとで朝ご飯の時に白ご飯と食べてみたけど、
なかなかいけました。
調べてみたら、
メルジメック キョフテシというらしい。
トルコ食材屋さんで材料がそろうから、
作ってみてもいいなーって思います。