アンペルマンカフェで一息ついて、
さらに観光です。

ベルリンのシャンゼリゼ、
ウンターデンリンデン。
ここは真ん中に遊歩道があります。
奥にブランデンブルク門が見えてきました。

左には有名なホテル、アドロン。
各国の要人が泊まるんだそうです。

ブランデンブルク門(西側)です。
人がたくさん。
ワールドカップのパブリックビューイングの
施設があったため、
門は通り抜けできず、迂回して東側へ。

道路にあるレンガのところは、
昔ベルリンの壁があったところです。

パブリックビューイングの施設。
ステージの前に柵がありますが、

昔はこうなっていました。
絵が描いてあるところがベルリンの壁です。

パブリックビューイングの画面が
とおーくまでつながってます。
ここからさらに歩いていきます。

するとこんなところがあります。
ホロコースト慰霊碑です。
約ヘクタールの土地に、
3000ものコンクリートの塊が並べられてます。

上から見るとこんな感じだそう。
これらの慰霊碑が何を表しているのかは
発表されてないらしいですが、
私にはホロコーストで命を落とした人の
棺桶のように見えました。

慰霊碑群の中に入ることもできます。
高さがいろいろの慰霊碑で、
身長より高いところもあります。
普段観光地では
「写真撮影禁止」くらいしか表示のないドイツですが、
ここは
大声を出してはいけない
犬の散歩をしてはいけない
遊んではいけない
お酒を飲んではいけない
などいろいろルールがありました。
冷たい雨の降る中だったのもあって、
この慰霊碑群はぐっと迫ってくるものがありました。
傘を差しながら、黙って旦那さんと歩きました。
この慰霊碑群を左に見つつさらに進むと、

壁があった当時の写真が並ぶ場所に来ます。

壁と壁の間に緩衝地帯があったこと、
ご存知でしたか?
この何もない場所は監視が行き届き、
何もないからこそ逃亡者はとても目立って
射殺されたそうです。
ポツダム広場へ。

ここにベルリンの壁の一部が残されてます。
東西ベルリンの境界地帯となっていたここは、
戦前はヨーロッパ一華やかな場所だったのに
戦時中は無人の荒れ地になっていたそうです。
この壁にはなぜか、
大量のチューインガムが貼り付けられてます。

ベルリンの壁があったところが
色のついた線で示されてます。

荒地だったポツダム広場は、
戦後開発が進んでモダンなビルが立ち並んでいます。
「今は平和」
もしくは
「今こそ平和を」かな。
こんな落書きがされていました。

さらに観光です。

ベルリンのシャンゼリゼ、
ウンターデンリンデン。
ここは真ん中に遊歩道があります。
奥にブランデンブルク門が見えてきました。

左には有名なホテル、アドロン。
各国の要人が泊まるんだそうです。

ブランデンブルク門(西側)です。
人がたくさん。
ワールドカップのパブリックビューイングの
施設があったため、
門は通り抜けできず、迂回して東側へ。

道路にあるレンガのところは、
昔ベルリンの壁があったところです。

パブリックビューイングの施設。
ステージの前に柵がありますが、

昔はこうなっていました。
絵が描いてあるところがベルリンの壁です。

パブリックビューイングの画面が
とおーくまでつながってます。
ここからさらに歩いていきます。

するとこんなところがあります。
ホロコースト慰霊碑です。
約ヘクタールの土地に、
3000ものコンクリートの塊が並べられてます。

上から見るとこんな感じだそう。
これらの慰霊碑が何を表しているのかは
発表されてないらしいですが、
私にはホロコーストで命を落とした人の
棺桶のように見えました。

慰霊碑群の中に入ることもできます。
高さがいろいろの慰霊碑で、
身長より高いところもあります。
普段観光地では
「写真撮影禁止」くらいしか表示のないドイツですが、
ここは
大声を出してはいけない
犬の散歩をしてはいけない
遊んではいけない
お酒を飲んではいけない
などいろいろルールがありました。
冷たい雨の降る中だったのもあって、
この慰霊碑群はぐっと迫ってくるものがありました。
傘を差しながら、黙って旦那さんと歩きました。
この慰霊碑群を左に見つつさらに進むと、

壁があった当時の写真が並ぶ場所に来ます。

壁と壁の間に緩衝地帯があったこと、
ご存知でしたか?
この何もない場所は監視が行き届き、
何もないからこそ逃亡者はとても目立って
射殺されたそうです。
ポツダム広場へ。

ここにベルリンの壁の一部が残されてます。
東西ベルリンの境界地帯となっていたここは、
戦前はヨーロッパ一華やかな場所だったのに
戦時中は無人の荒れ地になっていたそうです。
この壁にはなぜか、
大量のチューインガムが貼り付けられてます。

ベルリンの壁があったところが
色のついた線で示されてます。

荒地だったポツダム広場は、
戦後開発が進んでモダンなビルが立ち並んでいます。
「今は平和」
もしくは
「今こそ平和を」かな。
こんな落書きがされていました。

コメント